公開日 2022年12月20日
マイナポイントとは
マイナンバーカードを使って、予約・申込を行い、選んだキャッシュレス決済サービス(※)でチャージやお買い物をすると、そのサービスでご利用金額の25%分のポイントがもらえるのが、マイナポイントの仕組みです。
マイナポイントの申請には、マイナンバーカードを取得し、マイナポイントの予約・申請が必要です。
(※)QRコード決済や電子マネー、クレジットカードなど
マイナポイント第2弾
健康保険証の利用登録や公金受取口座の登録のポイント付与が令和4年6月30日から始まりました。
マイナンバーカード新規取得者のポイント付与も実施しています。
マイナンバーカード申請期限は令和5年2月末まで、ポイント申込期限は令和5年2月末までとなっていますので早めにお申込みください。
【マイナンバーカード申請期限】
令和4年12月末
↓
令和5年2月末に延長
これからマイナンバーカードを取得される方
マイナンバーカードを取得された方のうち、マイナポイント第1弾に申込んでいない方も対象となります。
最大5,000円相当のポイント
マイナンバーカードを健康保険証としての利用登録を行った方
すでに利用申込みを行った方も含みます。
7,500円相当のポイント
公金受取口座の登録を行った方
7,500円相当のポイント
まだマイナンバーカードを作られてない方は、この機会にいかがですか?
マイナポイントを受け取るためには?
1.マイナンバーカードの取得
2.マイナポイントの予約(マイキーIDの設定)
3.キャッシュレス決済サービスを選択してマイナポイントを申し込む
4.お買い物又はチャージの際に、マイナポイントが付与されます
※ポイント付与はキャッシュレス決済事業者によっては、令和5年2月末よりも前にポイント申込期限やカード新規取得等に対するポイントに係るチャージ、お買い物に期限を定めていものもあります。
マイナポイントの詳細については、次のリンク先をご覧ください。
【総務省】マイナンバーカードでマイナポイント第2弾(マイナポイント事業)
Q&A
お問合わせ先
国ではマイナポイントに関するマイナンバー総合フリーダイヤルを開設しています。
電話:0120-95-0178(ダイヤル後、5番を押してください。)
受付時間:土日祝を含む9時30分~20時00分
マイナポイントの予約・申込みをお手伝いします
牟岐町役場住民福祉課では、マイナンバーカードを取得した人にマイナポイントの予約・申込みの支援を行っています。
お気軽にお声かけください。
受付時間
9時00分~12時00分、13時00分~17時00分
※土日祝日、年末年始は除く
場所
牟岐町役場 住民福祉課
必要なもの
1.マイナンバーカード
※4桁の暗証番号(利用者証明用電子証明書)が必要です。
2.マイナポイントを申込む決済サービスの決済手段(例:電子マネー、QRコード決済、など)
※マイナポイント申込み時に必要になります。決済サービスの種類については「【総務省】対象となるキャッシュレス決済サービス検索」をご覧ください。
マイナポイント申込み支援をご希望の人へ(お願い)
円滑な支援の実施のため、次の2点についてご協力をお願いします。
1.マイナポイントを申込む決済サービスを決めた上でお越しください。
2.決済サービスによっては必要な手続き(アプリのダウンロードや、アカウント及びパスワードの設定など)が完了した状態でお越しください。
※決済サービスの種類については「【総務省】対象となるキャッシュレス決済サービス検索」をご覧ください。