むぎくらし

牟岐町の紹介

「牟岐町」と書いて「むぎちょう」と読みます。

徳島県南端(四国の右下)にある漁師町です。海だけでなく、
見晴らしの良い「五剣山」や「八坂八浜」と呼ばれる景勝地、
川も近くコンパクトな町です。

黒潮流れる「室戸・阿南国定公園」のほぼ中心に位置し、沖
合には出羽島、磯釣りのメッカ牟岐大島・津島を保有する温
暖な気候に育まれています。

また、牟岐大島湾内に生息する巨大なこぶ浜サンゴは「千年
サンゴ」の愛称で呼ばれ、日本ユネスコ・プロジェクト未来
遺産に登録されています。

海遊び・川遊び・山遊びなど、自然の中でゆっくり過ごすこ
とができ、あなたを新しい人生の旅へとお誘いします。

暮らしのあれこれ

MUGIZINE新着情報

牟岐の海に導かれ、バレエ一筋から海の案内人へ :地域おこし協力隊  宮城 京華
2025年09月19日 牟岐の海に導かれ、バレエ一筋から海の案内人へ :地域おこし協力隊  宮城 京華

徳島県海部郡牟岐町の青く澄んだ海を舞台に、新しい挑戦を始めた若い女性がいる。宮城京華さん(みやぎきょうか)、27歳。彼女はクラシックバレエ一筋で育ち、大学で世界の広さを知った。旅行会社で働いたのち、…

read more

移住・定住をサポートするwebサイト

MUGIZINE

出羽島おいでってば新着情報

2025年09月30日 伊勢海老漁 「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ったもので、お彼岸過ぎから季節が進み始め、気が付けばすっかり秋の空気になりました。牟岐町では伊勢海老漁が解禁になり、各港では漁師さんが慌ただしくしています。出羽島からは、… read more

出羽島(てばじま)の人々の生活にフューチャーしたwebサイト

出羽島おいでってば
伊勢海老漁

動画で見る牟岐町

その他の情報

トップへ戻る