公開日 2022年04月01日
牟岐町では整備した光ケーブルを活用し、行政からのお知らせや生活関連情報、災害時の緊急情報などを迅速かつ確実に町の皆様にお届する告知端末放送機器を整備しています。
戸外に設置してある防災無線が聞こえにくい地域でも、告知放送端末があれば家の中ではっきり聞いていただくことができます。
また、光ケーブルを活用し光ケーブルテレビやインターネットをご利用できます。(別途料金が発生します)
告知放送設備接続イメージ図(徳島県海部郡)
【告知端末】
行政からのお知らせや生活関連情報、災害時の緊急情報などを音声で聞くことができます。
録音機能があるため、再度聞くことが可能です。
【郡内無料電話】
郡内の加入者間であれば無料で通話ができます。
(電話機は各自でご準備ください)
【ONU】
光信号を電気信号に変換する装置です。
主に屋外の壁に設置されているグレーのボックスです。
【電源部】
ONUに電源を供給するための装置です。
コンセントを抜いてしまうと告知端末などが利用できなくなります。
設置に係る費用
〇牟岐町に住所を有し現に居住の実態がある方
負担金 |
減免価格(特例) |
60,000円 | 0円 |
※2台目は特例はございません ※光回線回線を引くには別途必要になる場合がございます |
〇町内に事務所又は事務所を有する個人又は法人その他団体
設置負担金 | 負担金 |
減免価格(特例) |
告知端末あり | 98,000円 | 49,000円 |
告知端末なし | 66,000円 | 33,000円 |
※光回線回線を引くには別途必要になる場合がございます |
地上デジタル放送(テレビ)を見るには
地上デジタル放送を受信する場合は、次の方法があります。
〇ケーブルテレビとくしまに申込み、海部郡CATVとして電波を受信する場合
町の告知放送設備(光ファイバー等)を利用する方法で、上述料金の町の告知放送設備のお申込みが必要となります。
(NHK2局、四国放送、毎日放送、朝日放送、関西放送、テレビ和歌山 BS 他)
※月額利用料及び基本工事等別途料金が発生します。
〇家庭でアンテナを設置し直接電波を受信する場合
アンテナ等を各自で設置する必要があります。
(NHK2局、四国放送)
※電波状況により受信する番組数が増減する場合があります。
光ケーブルを活用し、ご利用いただけるサービス
光ケーブルを活用して、次のサービスがご利用できます。
料金やお申込み等については、サービス提供元に直接お問合せください。
海部郡CATV(ケーブルテレビ)
ピカラ光ネット(インターネット)
告知放送設備の設置などに関するお問合せ先
牟岐町デジタル推進課
電話:0884−72−3422