公開日 2017年11月28日
ふるさと納税制度について
ふるさとを応援したい、ふるさとを大切にしたいという皆様の想いを寄附という形でお寄せいただくものです。生まれ育ったふるさとなど地方公共団体へ寄附を行うと、現在お住まいの市区町村の住民税や所得税が軽減される制度です。
牟岐町ふるさと応援寄附条例について
この条例は、ふるさと「牟岐」への熱き想いで応援しようとする個人または団体から広く寄附金を募り、多くの人々から愛されるふるさとづくりに役立てることを目的として設置いたしました。
牟岐町では、寄附される方から寄附金の使い道を下記の4つの事業から選んでいただくこととしています。振り分けることも可能です。
(1)防災に関する事業
(2)子育て支援及び健康・福祉に関する事業
(3)地域活性化に関する事業
(4)その他町長が必要と認める事業
インターネットでの申し込みは下記のバナーをクリックしてください。
特典について
10,000円以上ご寄附いただいた方には、感謝の気持ちとして、返礼品をお送りさせていただきます。
ふるさと納税ワンストップ特例制度について
確定申告の不要な給与所得者等がふるさと納税を行う場合、確定申告を行わなくてもふるさと納税の寄附金控除を受けられる仕組み「ふるさと納税ワンストップ特例制度」が創設されました。
なお、5団体を超える自治体にふるさと納税を行った方や、ふるさと納税の有無にかかわらず確定申告を行う方も、ふるさと納税についての控除を受けるためには、これまで同様に確定申告を行う必要があります。
この制度を利用される場合は、申告特例申請書に必要事項を記入し、提出していただきますようお願いします。
また、マイナンバー制度の導入により、ワンストップ特例申請書に個人番号の記載が必要となりました。これに伴い、番号確認と身元確認の2つの確認が必要となることから、次の書類を添付のうえ、申請してください。
・番号確認に必要な書類
個人番号カード・通知カード・個人番号が記載された住民票のいずれかの書類の写し
・身元確認に必要な書類
個人番号カード・運転免許証・旅券のいずれかの書類の写し(お持ちでない方は、健康保険証および年金手帳など、官公署から発行・発給された公的書類2点以上の写し)
提出済みの申告特例申請書の内容に変更があった場合は、申告特例申請事項変更届出書を提出してください。
ふるさと納税ワンストップ特例制度の詳細は総務省のふるさと納税ポータルサイトをご覧ください。
ふるさと納税の受入実績
年度 | 件数 | 金額(単位:円) |
---|---|---|
平成20年度 | 6 | 570,000 |
平成21年度 | 4 |
270,000 |
平成22年度 | 4 | 405,000 |
平成23年度 | 6 | 705,000 |
平成24年度 | 5 | 312,000 |
平成25年度 | 7 | 402,000 |
平成26年度 | 11 | 747,000 |
平成27年度 | 20 | 1,494,000 |
平成28年度 | 29 | 1,167,000 |
平成29年度 | 129 | 3,432,000 |
平成30年度 | 212 | 4,892,000 |
令和元年度 | 239 | 5,750,000 |
令和2年度 | 309 | 6,940,000 |
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード