公開日 2022年12月15日
申請方法の種類
カードの出来上がりはいずれの方法も約1ヶ月程度かかります
マイナンバーカードの申請方法
通知カードと個人番号カード交付申請書は一体の書式となっています。上部が通知カード、切り取り線から下が個人番号カード交付申請書です。
上部の「通知カード」はマイナンバーカードの交付まで大切に保管してください。
郵便で申請をする
必ず「通知カード」は切り離して郵送してください。通知カードはマイナンバーカードの受取りの際に必要です。
通知カードと個人番号カード交付申請書を必ず切り離してください。
個人番号カード交付申請書に必要事項を記入し顔写真を貼り、郵送をお願いします。
スマートフォンで申請をする
スマートフォンのカメラで顔写真を撮影してください。(背景が白い壁などの所で撮影してください。)
個人番号カード交付申請書のQRコードをスマートフォンで読み取り申請用WEBサイトにアクセスしてください。
必要事項を記入し、顔写真データを添付し送信してください。
パソコンで申請をする
デジタルカメラなどで顔写真を撮影し、パソコンに保存します。
交付申請用のWEBサイトにアクセスしてください。オンライン申請サイト
画面に従って必要事項を記入し、顔写真を添付して送信してください。
証明用写真機で申請をする
お店に設置してある証明用写真機から申請ができます。
タッチパネルから個人番号カード申請を選択し、撮影用のお金を入れて、画面の案内に従って申請を行ってください。
■対応機種一覧
マイナンバーカード受取り方法
マイナンバーカードが出来上がりましたら、住民福祉課から通知ハガキを郵送します。
通知ハガキが到着しましたら通知ハガキをお読みの上、通知カードと必要なものを持って受け取りにお越しください。
受取場所
牟岐町役場 住民福祉課
受取時間
8時30分~17時00分 月曜から金曜日(祝日除く)
マイナポイント第2弾のポイント付与が始まっています
マイナンバーカード新規取得者のポイント付与も実施しています。
マイナンバーカードの申請のお手伝いします
牟岐町役場住民福祉課では、マイナンバーカードの申請の支援を行っています。
お気軽にお声かけください。
時間
9時00分~12時00分、13時00分~17時00分
※土日祝日、年末年始は除く
場所
牟岐町役場 住民福祉課
お問い合わせ
スパムメール対策のため、E-Mailは@マーク前の部分のみを表示しております。 表示されている部分の後ろに「 @mugi.i-tokushima.jp 」を付けてお送りください。