公開日 2024年11月14日
春のイベント
(4月)浜節句
旧暦の4月3日に桃の節句を祝う伝統行事です。遊山箱や重箱タケノコやワラビの煮物、巻き寿司やいなか寿司、天草で作った寒天などを詰めて、砂浜や海岸へ行って、春を五感でたのしみながら、家族や友人よ一緒に食べる風習です。平日でも仕事を休んで出かけ、みんなで子どもの成長を祝います。
(4月)マリンフェスティバル
ゴールデンウィーク初めに行われるイベントで、旧「アワビ祭り」を改称したものです。海の魅力を体感できるような体験がたくさんあり、魚のつかみどりや港釣り、シーカヤック、SUP、アワビ・エビの重量当てクイズなど、幅広い世代に楽しめる内容になっています。
夏のイベント
(6月)内妻あじさい祭り
旧国道沿いに約4,000株のあじさいが植えられている「あじさいロード」は全長約2kmあり、6月中旬~7月上旬が見頃となります。6月中旬の日曜日に「内妻あじさい祭り」が行われ、草餅やお菓子のサービス、出店があります。
(7月)姫神祭り・納涼花火大会
牟岐大島にある奇岩「姫神」にまつわる悲恋物語にちなんだ伝統行事である姫神祭りは、海上安全や豊漁などを祈願して、男性のシンボル像を神社から大島まで運び、奉納します。奉納に際しての海上パレードや姫神市で賑わい、フィナーレに納涼花火が飾ります。
(8月)牟岐町阿波踊り競演会
阿波踊りは徳島県発祥の盆踊りで、誰でも気軽に踊ることができます。牟岐町では、近隣市町村から色々な連が集まり、それぞれの特徴ある阿波踊りを披露します。最後には飛び入り参加もできるので、誰でも踊れます。その他、民謡や出店もあり、賑やかな夜を演出します。
(8月)牟岐音頭・慰霊踊り
牟岐町無形民俗文化財である「牟岐音頭」は、初盆を迎えた新仏を供養するための踊りで、約200年以上続く伝統行事です。また、「慰霊踊り」は、初盆を迎えた家だけでなく、その周りの地域の人々が故人を弔い、慰めるための踊りで、生きている人たちの絆を深め、地域を結びつける素晴らしい伝統文化です。
(8月)牟岐あんどん展
牟岐町では古くから毎年旧暦8月の七夕の時期に、各家庭の軒下にあんどんを飾る風習があり、町全体がろうそくの優しい光で包まれる幻想的な光景が広がっていました。この伝統を継承し、地域活性化を図るため、「牟岐あんどんの会」が中心となり、毎年お盆の時期に「牟岐あんどん展」を開催しています。このイベントでは、町内外から集められた約300個のあんどんが展示され、訪れる人々を魅了しています。
秋のイベント
(10月)八幡神社秋祭り
毎年10月上旬に八幡神社で開催され、船型だんじりの「関船」や旧来のだんじりなどが引き回され、地域の豊漁や商売繁盛を祈願して賑わいます。特に「関船」は老朽化により数十年眠っていたが、住民等の寄附で行われた修理によって復活し、現存する船型だんじりでは日本最大と見られるものとなっています。
(11月)牟岐町文化祭
町民の皆さんが日頃の活動や創作の成果を披露する場として、毎年開催されます。絵画や書道、工芸品などの作品展示や、公民館サークルによる演奏や踊りなど、多彩な発表が行われます。
(11月)牟岐町にぎわい産業祭
地域の産業や文化を紹介し、町の活性化を目指して開催されるイベントです。来場者は地域ならではの商品を手に入れることができます。また、子どもから大人まで楽しめる体験ブースも設けられています。
冬のイベント
(12月)牟岐町観光磯釣大会
磯釣り愛好者必見のイベントです。美しい海岸線を背景に、参加者は磯釣りを楽しみながら、豊かな海の恵みを実感できます。釣りの腕を競う大会のほか、参加者同士の交流の場としても人気です。自然と触れ合いながら、思い出に残るひとときを過ごせるこの大会にぜひご参加ください。
(1月)牟岐町二十歳のつどい(旧成人式)
成人を迎える若者たちの新たな門出を祝う大切な行事です。二十歳という節目の年に、地域の皆様とともに成長を感じ、未来に向けた希望を胸に新たな一歩を踏み出します。
(1月)牟岐町消防団出初式
地域の安全と防災意識を高めるための重要な行事です。毎年1月に行われるこの式典では、消防団員に操法やカラー放水が行われ、地域住民に消防活動の重要性を伝えます。地域全体で安全を守る意識を新たにする式典となっています。
(1月)左義長
正月飾りを火にくべて、一年の無病息災や家内安全を祈る伝統行事で、牟岐町では「サギッチョ」と呼ばれます(全国的には「どんど焼き」)。
2004年に町の無形民俗文化財に指定されています。
(3月)出羽島ミニアート展
3月下旬に牟岐町の出羽島で開催されるアートイベントです。出羽島の自然や歴史を背景に、さまざまなアート作品が展示さています。日常の喧騒から離れ、島ならではの静けさと美しさを楽しみながらアートに触れることができるこのアート展は、多くの人々に親しまれています。